CB1000Rブログ

ホンダCB1000R(SC80)のカスタムブログです。NeoSportCafeバンザイ。

モリワキがCB1000R(SC80)フルエキを開発中!!!!

今までCB1000RのJMCA認定フルエキゾーストといえばアールズギアのワイバン一択でしたが、モリワキさんがどうやらフルエキゾーストの開発に着手したようです!

 

 

おそらく2019年の東京モーターショーで展示されたHONDA CB1000R Customized concept に装着されていたマフラーに近いものになるかと思いますが、twitterの公式アカウントコメント欄を見るとブラックモデルだけでなく、ステン(チタン?)のモデルも検討されているようですので発表が待ち遠しいです。

 

 

マフラーの選択肢が増えるのはオーナーの皆さんにとって嬉しい悩みですね。

私も近々マフラー交換を考えていましたが、モリワキさんのマフラーが発表されるまでは我慢しようと思います(笑)また続報分かりましたら記事で紹介していきますね。

 

※2020年4月1日追記:開発中マフラーの全体像が公開されました!

モリワキさん、「CB1000Rはパッと見うーんて感じですけど」ってどうゆうことですかw

ホンダが「バーチャルモーターサイクルショー」でCB-F CONCEPTを発表!

新型コロナウイルスの感染拡大防止のために中止となってしまった大阪/東京モーターサイクルショー。各メーカー、モーターショーで発表するはずだった展示内容をウェブや動画など「バーチャルモーターサイクルショー」で発表しています。

今年はホンダの出展車一覧にCB1000R(SC80)が見当たらなくて2020年モデルもカラーリング変更のみのマイナーチェンジであったことから、もしかしてあまりに売れてないからあと1−2年でなくなっちゃうの・・?なんて想像していましたが、原因はこいつでした。

CB-F CONCEPT!!!!

自分が初めて購入した大型バイクがCB750FBのレッド(バリ伝巨摩郡カラー)だったのでCB-Fに関しては思い入れのあるモデルなのですが、今回のコンセプトモデル、なかなかよくまとまっていますね!

特にタンクの造形はかなりオリジナルを再現できていると思いますし、サイドカバーからテールカウルまでは独自のデザインとしつつオリジナルのデザインをオマージュしてよくまとめていると思います。

テールのでっかいブレーキランプもいいですね!ここまでやるならウインカーも大きいウインカーでチャレンジしてほしい!

んで、このCB-F CONCEPTとCB1000R(SC80)でどう関係があるの?ってゆーと、オーナーさんならひと目で分かると思いますが、 CB-F CONCEPTはCB1000Rの外装変更車両(細かく言えばちょこちょこありますが)ですね。

バックボーンフレームのCB1000Rは比較的外装の変更が容易なので、このようなモデルは出るんじゃないかなーって思ってました。流石に展示車両にCB1000RがあってCB-F CONCEPTの近くにあると、独自のコンセプトではなくCB1000Rのカスタマイズモデルと見られかねないですもんね。

個人的にはスペンサーカラーやFCカラーなどはCB400/1300superfourなどでよく採用されがちなので、市販の際はFA/FBカラーも加えてほしいものです。

しかし、こういったモデルのニュースがSNS(特にFacebook)にあがると、なぜ否定的なコメントばかりがあがるのでしょう。。肯定的に見ている人も多くいると思うのですが日本人の気質的に否定的な人がコメントを書きがちなんでしょうね。。

メーカーが言い返してこないのをいいことに言いたい放題。見てて正直悲しいし、楽しいニュースが台無しです。そんなにオリジナルに乗りたいなら中古車で買って乗ればいのに。。空冷信者の方にはこんなのもありますよ。

http://www.withme-racing.com/bikepartslist/parts/CB1100-ProjectF/main.htm

しかし、CB1000Rの売れ行きがイマイチだど本当に2−3年後にはCB-Fにモデルチェンジしちゃう可能性もありそうですね^^;そうなるとRはレア車になって嬉しいような悲しいような(笑)

とりあえずフレームやエンジン・電装関連は流用してくれるなら部品の供給期間は長く保たれるかな。。

何はともあれ楽しみなモデルですね!

それでは最後に各メディアのCB-F CONCEPT紹介動画はこちら!

CB1000R(SC80)ミラーカスタム - SIMOTAカーボンミラー取付編

先日購入したSIMOTAのカーボンミラー、ついに愛車CB1000Rに装着しました!!

結果は大満足!!

f:id:cb1000r:20200322153225j:plain

めちゃかっこいい。。

f:id:cb1000r:20200322153242j:plain

まったくエンジンの振動でブレない。

f:id:cb1000r:20200322153307j:plain

視認性も完璧!

f:id:cb1000r:20200322153324j:plain

かっこいい!コスパ高い!見やすい!
最高か!!最高のミラーか!!

SIMOTAのミラーはステーの長さが100mmと135mmのタイプがありますが、自分は絶対に135mmをおすすめします。

それと取り付けの際に、SIMOTAのミラーステーは2つの部品がネジで連結されているのですが、自分の買った商品はこの部分のネジが少し緩んでいたので、あらかじめ増し締めしてあげたほうが良いかもしれません。

この部分はブラックアルマイトなので傷をつけないようにレンチとパーツの間に厚めのビニールを挟んで作業しました。

正直、届いて振動でブレブレだったらどうしよう。。って不安だったのですが、本当に良かったです。CB1000Rのミラーカスタムはバーエンドミラーが定番みたいになってますが、SIMOTAのカーボンミラー、おすすめです!!


 

CB1000R(SC80)ミラーカスタム - SIMOTAカーボンミラー購入編

CB1000R(SC80)は金属パーツの割合が多く高級感のあるところがお気に入りですが、ミラーに関してはオーソドックスなタイプのものが装着されていました。

購入してからしばらくたって、ナポレオンのシャークミラー3に交換。

f:id:cb1000r:20200320002935j:plain

CB1000Rにシャークミラー3をつけようとすると、そのままではブレーキフルードのタンクと干渉してしまい、少し内向きに付けなければならず、視認性が犠牲になってしまいます(全く見えないわけではないです)

この問題を回避するために純正ミラーのアダプターを解して取り付けていましたが、そうすると視認性は良いのですがちょっと不格好になってしまいます。

また、CB1000Rの弱点の記事でも触れましたが、どうしてもある一定のエンジン回転数以上から発生するブレが許容できず(シャークミラー3は稼動部が多いことも原因なのかも)見た目は割と気に入っていたのですが今回買い換えを決意しました。

前愛車のDUCATI998(ネイキッドカフェレーサーにカスタムしていました)につけていたRIZOMAのミラーと同じものをつけたかったけどいかんせん高い。

色々迷った挙げ句、SIMOTAというメーカーのカーボンミラーにたどり着きました。

これも決して安い製品ではないし、メーカー名も聞いたことがない、ぶれない保証もない。カーボンミラーにしては安いけど、ちょっとパチモノっぽい。

だけどライコランドなどの大手用品店でも取り扱っていたり、DAEG等に取り付けている方もちらほら見かけて、ウェブ上での評判も悪くなさそうなので思い切ってネット通販でぽちっちゃいました。

本日商品が届きましたので、まずは取り付け前の写真を紹介していきますね。

f:id:cb1000r:20200320004031j:plain

おおっ、箱はなかなかちゃんとしてます!

f:id:cb1000r:20200320004850j:plain

思っていたよりも綺麗な梱包!

f:id:cb1000r:20200320004924j:plain

綾織カーボンが綺麗!裏側はネットで安っぽいと言われていたプラスネジではなく、六角ネジにバージョンアップされてました。嬉しい♪

f:id:cb1000r:20200320004950j:plain

根本部分はこれでもかってくらいゴツいです!これはブレ防止も期待できそう!
てか、持った感じめちゃめちゃ軽いです!

f:id:cb1000r:20200320005012j:plain

ブルーミラー!高級感があっていい感じ。

これは車体に取り付けるのが楽しみです。
また取り付けが完了したら記事で紹介していきますね。


 

CB1000R(SC80)の純正リアサスセッティング

CB1000R(SC80)が納車されてから、どうしても以前所有していたDUCATI998と比較して、サスが路面の凹凸をいなしてくれないというか、特にリアが暴れるなぁ〜と感じていました。

流石に足回りはドカがよく出来ているのかな・・、ドカに比べると重量のあるバイクだししょうがないのかな・・などと思いながらも、せっかくCB1000R(SC80)の純正サスには調整機構がついているので試してみることにしました。

自分は身長183cm、体重が90kg近くありますので(頑張ってダイエット中・・)一般的な日本人の体型からすると大きめです。

出荷時のセッティングですとプリロードがあっていない可能性があります。
ものは試しなので、とりあえず純正位置より2段ほど上げてみると、、

「おおっ、いい感じ!!」

 

f:id:cb1000r:20191117142255j:plain

2段上げでしばらく乗って、もう少し硬くしても良さそうだったので、3段上げに。
結果は大成功。路面が荒れていてもリアが暴れることなく、安心してライディングできるようになりました!

もっと硬めも試してみたいけど、とりあえず今の状態がしっくりくるのでしばらくこの状態で乗ってみようと思います。

純正サスは体重が65~75kg前後のライダーが乗ることを想定してセッテイングが決められているようですので、体重が重い方・軽い方で、いまいちサスがしっくり来ないなとゆう方は、車載工具のフック1本で調整可能ですので一度試してみてはいかがでしょう。

 

〜2020年7月22日追記〜

今はこの記事の内容に追加でイニシャルを最強に設定して乗っています。いい感じです!

 

あぁ〜、でもオーリンズやナイトロンなど試してみたいですね。買えるようにがんばります。

20020年9月、ついにナイトロンのリアショックを注文しました!!

www.cb1000r.info

CB1000R(SC80)フルエキvsスリップオン

CB1000R(SC80)でフルエキ交換を検討されている方であれば、アールズ・ギアさんのWYVERN(ワイバン)リアルスペックマフラー一択でしょう(2020年3月現在)

定価233,200円となかなかの価格ですが、美しいチタンのエキパイに異型サイレンサーはかなり魅力的です。正直つけている人が羨ましい!

そして、このフルエキゾーストマフラーの廉価版のようなイメージでスリップオンマフラーが同社からラインナップされているのですが、このマフラー、実はフルエキよりも普段遣いでは高性能なのでは?と感じています。

下の画像はアールズ・ギアさん公式のフルエキゾーストマフラーとスリップオンマフラーのパワーグラフを重ねたものなのですが、

f:id:cb1000r:20200311122713p:plain

確かに純正マフラーで発生する5000回転〜7000回転あたりのトルクの谷がフルエキゾーストマフラーでは見事に解消されていますが、よくよく見ると、その回転域以外ではスリップオンマフラーのほうがトルクは全域で勝っていますし、パワーにはそこまで大きな違いはありません。

個人的には、見た目は完全にフルエキゾーストマフラーの圧勝ですし、(特にフルエキをリリースしているアールズ・ギアさんの)スリップオンマフラーをつけていると「フルエキ買えなかったのかな?」なんて思われちゃいそうで、変なコンプレックスが出ちゃいますが(笑)、あえてスリップオンを選んだほうがCBがより乗りやすくなるのかな?なんて毎日妄想の日々です。

マフラーに関してはその他にも色々なメーカーの商品を検討していますので、交換した際には記事で紹介していきますね。

最後に、ワイバンフルエキの動画をyoutubeで公開されている方がいたので紹介。

やっぱフルエキいいなぁ〜(笑

 

▼ついにフルエキ導入しました!CB1000R(SC80)アールズ・ギア ワイバン フルエキゾースト(DIY取付編)の記事はこちら

www.cb1000r.info

 

CB1000R(SC80)の弱点

デザインも走りも本当に気に入ってるCB1000R(SC80)にも弱点が存在します。

巷で話題にあがるのはリアのメンテナンススタンドに適合品がないこと。だけどこれはJ・TRIPというメーカーさんから対応品が販売されたようです。

それよりも許容できないことが3つ。

その1:
常用速度域でミラーがめちゃブレる!!

このバイクは5000-6000回転付近からエンジンの振動が増えて、それがある意味乗り味にも繋がっていると思うのですが、いかんせんこの振動でミラーがブレる!

しかも丁度下道だと低ギアで60km、高速だと100kmくらいの常用速度域でブレる!社外品に変えてもブレる!バーエンド変えてもブレる!

バーエンドミラーにすると良いという情報もありますが、確証の持てない情報で手間とコストがかかるバーエンドミラーカスタムには踏み切れない、、

後ろが見えないと気になって運転に集中できないので対策品を模索中です。

その2:
ウインカーとホーンの位置が一般的な車両と逆!!

f:id:cb1000r:20200308155929j:plain

なぜこんな配置にしたんですか、ホンダさん。初めて試乗したときも、購入してから数ヶ月たった今でも、ウインカーを出そうとして何度ホーンを鳴らしてしまったことか、、

社外品で一般レイアウトのスイッチボックスが発売されたら1万くらいしても買っちゃいそうです(笑

その3
1⇒2速でニュートラに入る(バックステップ化で解決)
5速付近でギアがたまに抜ける(バックステップ化しても継続)

f:id:cb1000r:20200201181853j:plain

1⇒2速だけはオートシフターに頼らずクラッチきってギアチェンジしてましたが、バックステップ化したことでこの症状はなくなりました(詳細は別記事で紹介しますね)
5速付近でのギア抜けは発生した場合、結構な速度域なのでちょっと怖いですが個体差などあるのでしょうか。自分のCBはたまに抜けます。

<2020.03.15追記>
youtubeでも同様の症状を訴えている方がいるようです。
ギアインジゲーターが「ー」になる点など自分の症状と全く同じなので、同様の症状がでる個体は多いのかもしれません。4⇒5速は意識してしっかりギアチェンジしましょう。

 

今回はCBの悪いところを紹介してみました。
だけど自分にとっての悪いところはこれくらいしかないかもしれません。CB1000R。いいバイクですよ!