CB1000Rブログ

ホンダCB1000R(SC80)のカスタムブログです。NeoSportCafeバンザイ。

CB1000R(SC80)にゲイルスピードのワイヤークラッチホルダーキットを装着!

私のCB1000R(SC80)には元々U-KANAYAのアルミビレットレバーを取り付けていましたが、カスタムが進んでくると、どうしても純正のクラッチホルダーの見た目が気になってきました。

クラッチホルダーは各社からリリースされていますが、ブレーキマスターは今の所手が出ないのと、やるならキャリパーもセットで考えたいので、現時点ではレバー交換のみで進めることにします。

そうなると、クラッチホルダーと同じ雰囲気のブレーキレバーをリリースしているブランドに選択肢が限られてきます。

候補1:ZETA フライトパーチ

元々私がクラッチホルダーを変えたい!と思うようになったきっかけの商品です。赤の差し色がかっこいいですね。ライコランドで実物を見たのですが、各所の仕上げも綺麗だし、握った感じもすごくしっくりきました。


 

ただ、ZETAだとブレーキレバーの選択肢はパイロットレバーブレーキになると思うのですが、ワンポイントにゴールドのパーツが使われていたり、メーカーロゴが印字されていたりと左右でマッチしないので見送り。


 

候補2:KOHKEN メカニカルクラッチホルダー


 

ブレンボの代理店KOKENさんのクラッチホルダーです。ブレーキマスターをブレンボに変えていたらこの商品が一番マッチしそうですね。いつかはブレンボ取り付けたいけど、今は難しい。純正マスターに取り付け可能なブレーキレバーがあれば選択肢に入るのですが、ないので見送り。

他にもいくつかホルダーはリリースされていますが、どれもブレーキレバーとの相性がイマイチ・・・

で、最終的にはゲイルスピードのワイヤークラッチホルダーキットに決めました!!

f:id:cb1000r:20220402135609j:plain

なかなかのお値段なので悩みましたが、CBには永く乗るつもりなので妥協しなくない。
それに、ブレーキレバーもActiveブランドですが高品質な商品を車種専用で作られており、デザインもゲイルスピードと共通感をもたせたものであることが購入の決めてでした。

カラーはブラウンとブラックがあり、パーツ単体ならブラウンが好みなのですが、今回CBはホイールをのぞき極力黒とシルバーでまとめたいので、ぐっとこらえてブラックを選択。

レバーレシオは別に軽くしたいわけではないので34-32。純正と同サイズがメーカーからも推奨されています。

もう一グレード上にElaborate仕様ってのがあるのですが、高価であることと、これをつけるならブレーキマスターもセットでゲイルスピードにしないとクラッチだけ悪目立ちしちゃいそうなので通常のタイプに。

それでは取り付けていきます!

f:id:cb1000r:20220402140228j:plain

ブレーキレバはここのネジ一本で止まってますので交換は簡単です。
可動箇所にグリースを塗って交換完了!

f:id:cb1000r:20220402140343j:plain

ぐはぁ、かっけぇ。レバータッチも最高!
いい意味で遊びも少なくカチッとしたフィーリングが好みです。

f:id:cb1000r:20220402140519j:plain

お次はクラッチ。スイッチの端子を引っこ抜いて、

f:id:cb1000r:20220402140444j:plain

ワイヤーアジャスターの切り欠きをあわせて、

f:id:cb1000r:20220402140608j:plain

エンジン側のナット2個を緩めてワイヤーを外して、

f:id:cb1000r:20220402140734j:plain

ワイヤーがフリーになるのでホルダーが外せるようになります。

f:id:cb1000r:20220402140822j:plain

あとは逆の手順で取り付けていきましょう!

f:id:cb1000r:20220402140850j:plain

スイッチも付属しているので端子を指し直すだけ。

f:id:cb1000r:20220402140945j:plain

ミラーも取り付けて完成!!うぉーいいぞ〜。

f:id:cb1000r:20220402141030j:plain

f:id:cb1000r:20220402140343j:plain

最高すぎる。ブレーキ&クラッチのデザインの相性もバッチリ!

あえて言えば可倒部を固定しているボルトの色が違うのが気になりますが、そのうち対応しましょう。ちなみにクラッチは握った感じ軽くなった気はしません。元々アシスト機能もついてますしね。

正直クイックシフター付いてるんで、クラッチ側は自己満足しか無い気もしますが見た目で気分が上がるのもカスタムの楽しみの一つですよね。いつかはブレーキマスターも交換したいですが、CBの純正マスターって車種専用でデザインされてて、なかなかかっこいいんですよね。

さぁ、暖かくなってきたし、たくさん走るぞ〜


 


 

 

CB1000R Black Edition の純正パーツ(部品)がWebikeで手に入る・・・かも!

CB1000Rには海外だけで発売されているBlack Editionが存在します。
(一部レッドバロンさんは取り扱いがあるようです)

f:id:cb1000r:20220316193843j:plain

CB1000R(SC80)を所有されている方で、特にカラーがマイナーチェンジされて各所ブラックアウトされたモデルの方、車体カラーがブラックの方、カーボン外装でブラック化を図っている方、新型モデルの方など、2021年に発表された、CB1000R Black Edition の純正パーツが気になっている方も多いのではないでしょうか。

特に、ステップベースやハンドルクランプなどはブラック化だけでなく、各所削り込み加工も施されていて、パーツの質感も通常タイプのものと比較して、クォリティが高いものになっています。

そんなCB1000R Black Editionの純正パーツ(部品)がWebikeで手に入るようです!

※全てのパーツが手に入るのかは不明です。また、手に入る保障もできません。

まず、CB1000R Black Edition のほしい純正部品の品番を調べよう!

下記のようなホームページで純正部品の品番を確認することが出来ます。

www.revzilla.com

例えば、、

左側ステップベース BRACKET, L. PIVOT 50700-MKJ-E60
右側ステップベース BRACKET, R. PIVOT 50600-MKJ-E60

ほしい部品が決まったらWebike純正部品で見積をとろう!

下記ページより純正部品の見積もりを申し込みましょう。

www.webike.net

Webike側で手配が可能であれば、見積り金額が返信され注文できるようです。
インターネット上のCB1000Rユーザーの方々の書き込みを見る限り、左右のステップブラケットは確実に手に入りそうです(2022年3月時点)

CB1000R Black Editionの純正部品、手に入るといいですね!!
よかったら手に入った方はコメント欄に手配可能だったパーツなどコメントいただけると嬉しいです。

 

CB1000R(SC80)を購入したら真っ先に取り付けたいTSRパーツ3選

筆者のCB1000R(SC80)の中でも装着率の高いメーカーがTSR

その中でもひとつ1万円以内で導入できて、しかも満足度の高いパーツを紹介します。
総額23,870円(税込定価)でCBが一気にグレードアップするのでおすすめですよ!

ワークスタイプハンドルバーエンド 5,720円(税込)

f:id:cb1000r:20200322153324j:plain

HONDA車はバーエンドの形状が特殊ですが、TSRのバーエンドはCB1000R(SC80)にボルトオン!バーエンドって派手なやつばかりで、なかなか上品なデザインの商品は探してもないんですよね。

TSRはステンレスの削り出しで主張しすぎず、でも確実にCBの高級感をアップしてくれます。また、ハンドルに荷重がかかった際に、スロットルやグリップがバーエンドに接触しない特殊な形状がデザインのアクセントにもなっています。

www.cb1000r.info

シフトサポートプレート 8,250円(税込)

f:id:cb1000r:20200630202057j:plain

シフト操作がカッチリしてギアチェンジしやすくなります!純正状態に不安があるわけではありませんが、取り付ければ違いははっきり体感できるはずです。

www.cb1000r.info

ハンドルトップマウントセット 9,900円(税込)

f:id:cb1000r:20220206130934j:plain

つい最近販売された、アルミ削り出しのハンドルクランプ。純正はスタビライザー形状ですが、分割形状でも鋳造品とアルミの削り出し品では剛性は後者に部があるようです。

CBのデメリットでもある高速時のハンドルの微振動やミラーのブレが体感半分くらいに減少します。また、分割形状になることにより、センター部分にカメラやナビなどのアタッチメントも取り付け可能になります。

運転時、よく見える部分でもあるのでここがキラキラしていると満足度も高いです。

www.cb1000r.info

 

マフラーやカーボンパーツもかっこいいですが、このあたりのパーツだけ変更して後はノーマルなんてのもとても渋いと思います!金額も大物部品に比べればとっつきやすいので、まずは初めてのCB1000Rカスタムにもおすすめですよ!

CB1000R(SC80)にTSRのハンドルトップマウントを装着!!

筆者大好きTSRからCB1000Rに装着可能な新しいパーツがリリースされました!!

TSR ハンドルトップマウントセット

f:id:cb1000r:20220206124622j:plain

カラーはシルバー・ブラック・レッド・カシマコート・ハードナチュラルの5色がラインナップされています。今回は既に取り付け済のTSRパーツに合わせてシルバーをチョイス。

おぉ〜なかなかごつくて、アルミ削り出しの質感が素晴らしい。見た目に反して持った感じ軽量です。

TSRカブトムシのロゴもいいですね。ハンドルクランプは割と乗車中に目に入るパーツなのでどのように印象が変わるか楽しみです。

まずは純正のクランプを外します。

f:id:cb1000r:20220206125002j:plain

ボルトの上にはプラスチックのカバーがついてますので精密ドライバーの先などでひっかけて外します。で、4本のボルトを外していくわけですが

ここのボルトはめっちゃ硬いのでなめないように注意です。

できれば下記のような長めのスピンナハンドルがあると安心して作業できると思います。このハンドル、鬼トルクのネジに遭遇した際に非常に役に立つので1本持っておいて損はないです。

f:id:cb1000r:20220206125410j:plain


 

それとボルトを外す順番も注意。はじめにタンク側の2本。その後、ライト側の2本を外します。(後述しますが、取り付けの際は逆の順番です)

f:id:cb1000r:20220206130109j:plain

取れました!!

f:id:cb1000r:20220206130151j:plain

純正はスタビ形状ですね。

いよいよTSRのハンドルトップマウントを組み付けていきます!

f:id:cb1000r:20220206130416j:plain

ハンドルがずれない程度に4本とも軽くネジを締めたら、ライト側の2本→タンク側の2本の順にマニュアル記載の規定トルク(27N・m)で本締めしていきます。

取り付け完了!!!!

f:id:cb1000r:20220206130831j:plain

f:id:cb1000r:20220206130848j:plain

f:id:cb1000r:20220206130908j:plain

めちゃめちゃいい。。乗り味は別に変わりませんが、見た目が純正よりもしっかりした印象になりました。あまり主張することなく、でもカスタム感もあって大満足です。

純正だとスタビ部分で隠れていたハンドルセンターが見えるので、この部分にメーカーロゴの入ったハンドルに変えるともっとかっこよくなりそう。

運転しているときに、アルミ削り出しのこのパーツが目に入ると、ちょっとテンションあがります。

f:id:cb1000r:20220206130934j:plain

やっぱり塗装の質感よりアルミの削り出しの質感が大好きです。
なんならトップブリッジやスイングアームもアルミのヘアラインとか磨きだったらいいのになぁ。

CB1000R(SC80)初期型が2018年に発表されて早4年

2021年にモデルチェンジもされて、もう初期型に取り付け可能な新しいパーツはそうそう出ないかなと思っていましたが、大好きなTSRから新パーツが発売されてめっちゃ嬉しいです。

まだまだCB1000Rカスタム、楽しんでいくぞ〜

TSR テクニカルスポーツレーシング ハンドルトップマウントセット 28.6mm カラー:化研クリア(シルバー)アルマイト CB1000R X-ADV HONDA ホンダ HONDA ホンダ

TSR テクニカルスポーツレーシング ハンドルトップマウントセット 28.6mm カラー:化研ブラックアルマイト CB1000R X-ADV HONDA ホンダ HONDA ホンダ

TSR テクニカルスポーツレーシング ハンドルトップマウントセット 28.6mm カラー:化研レッドアルマイト CB1000R X-ADV HONDA ホンダ HONDA ホンダ

TSR テクニカルスポーツレーシング ハンドルトップマウントセット 28.6mm カラー:カシマコート CB1000R X-ADV HONDA ホンダ HONDA ホンダ

TSR テクニカルスポーツレーシング ハンドルトップマウントセット 28.6mm カラー:ハード(ナチュラル)アルマイト CB1000R X-ADV HONDA ホンダ HONDA ホンダ

あなたのCB1000R(SC80)はマッチョ派?スリム派?

CB1000R(SC80)ってカスタム次第でマッチョにも、スリムにもなれる面白いバイクです。

特にマッチョスタイルは、個人的にこれを選べばあなたもマッチョ的なパーツがいくつかあるので今回紹介したいと思います。

マッチョスタイル1)大きめ&幅広のスクリーン

大きめ&幅広のスクリーンを使用することでライトまわりにボリューム感が出ます。


 


 

マッチョスタイル2)大きめのアンダーカウル

大きめのアンダーカウルをつけることで車高が低く大きく見えるようになります。


 


 


 

マッチョスタイル3)ショートor2本出しのスリップオンマフラー

アンダーカウルにショートなサイレンサーを組み合わせることで、凝縮されたマッチョ感を演出!2本出しも渋い!!


 


 


 


 

マッチョスタイル4)バーエンドミラーorショートミラー

マッチョでいくならミラーもコンパクトなものにして出来るだけ車両の高さを抑えたいところ。


 


 


 


 

ノーマルはどちらかといえばスリムですが、マッチョなCBもかっこいいですね!

逆にスリムに仕上げるなら、細く長いスクリーン、アンダーカウルはつけない、長めのスリップオンマフラーかフルエキが良いと思います!あなたはどちらのスタイルのCBが好きですか?

 

 

 

CB1000R(SC80)にリアフェンダーハガーパネルを装着!!

ちょっと前から付けてたんですけどブログでの紹介が遅くなりました。

ついに!オプションのリアフェンダーハガーパネルを装着しました!!

なぜ「ついに!」とか大げさに言ってるかというと、こいつペラッペラのアルミのプレス板なのに高いんです。。(19,250円也)

f:id:cb1000r:20211212162314j:plain

フロントフェンダーパネルはCB1000Rのコンセプトモデルにも装着されていたこともあり、車体を購入してすぐに取り付けしましたが、やはり初めは値段(20,350円)の割にペラッペラのアルミ板でちょっと動揺しました。まぁつければかっこいいですし、むしろ軽いほうがいいですもんね。

カスタムショップで同じようなパネルをアルミ叩き出しで作ってもらったら前後で10万円くらい(もっとかな)しそうですし、それをメーカーがオプションで作ってくれていると考えれば高くも無いのかもしれません。

では取り付け!!まず、リアフェンダーを外します。

f:id:cb1000r:20211212162741j:plain

ボルト3本とプッシュタイプリベット1本で止まっています。
タイヤは外さなくても作業可能ですが、ボルトを外す作業スペースが狭いので、小型のレンチやユニバーサルジョイントなどがあると作業しやすいと思います。

次にフェンダーに電動ドリルなどで穴を開けます。

f:id:cb1000r:20211212163328j:plain

左右2箇所、フェンダー裏側に印があります。はじめに小さい穴を開けて徐々に広げていくと作業しやすいですよ。

そんで付属のグロメットを開けた穴に装着します。

f:id:cb1000r:20211212163419j:plain

パネルに両面テープをはります。

f:id:cb1000r:20211212163517j:plain

さすがに純正オプションなので、グロメットや両面テープなどしっかりしていますね。「絶対に外れてはいけない!」というメーカーの意気込みを感じます(笑)
海外製のコピー品は両面テープのみだったりするようです。

後はフェンダーにパネルを貼り付けて、ボルトで固定して、リアファンダーを戻したら完成だ!!

f:id:cb1000r:20211212163634j:plain

f:id:cb1000r:20211212163658j:plain

できた〜!!

いいね〜。思いの外良かったです。高級感が増したというか、メカメカしくなったというか、CBの前後フェンダーって質感がマットで他の箇所と比較すると若干高級感がないような、、このパネルをつけることで一気に良くなりました。

海外ではCB1000R+ってモデルがあって、そのモデルでは前後フェンダーパネルやライトバイザー、シングルシートカウルなどがもともと装着されているようです。これで自分のCBも+に進化!!

現状、CB1000Rのフェンダーカスタムは2択。

マジカルやLightechの前後カーボンフェンダースタイルでいくか、純正オプションのアルミパネルでいくか。自分はカーボンも好きだけど、純正のアルミスタイルでいくことにしました。

f:id:cb1000r:20211212164521j:plain

かーなーり、理想に近づいてきました!!


 


 

 

CB1000R(SC80)のハンドルを変えたい!!

見た目も乗り味も大好きなCB。
カスタムしてかなり自分好みに仕上がってきたけれど、

ハンドルだけが気になる。。

f:id:cb1000r:20211115153813j:plain

開き気味のポジションがどうしてもハンドルに無駄な力を加えてしまう。
高さは今のままでいいのだけれど、もう少し絞りと欲をいえばタレ角がほしい。。

ハンドルに対して拳を少し内側に傾けて握りたいのに、ノーマルではまっすぐ握るような感じになってしまうのが違和感なんですよね。。

一番はじめに考えるのはセパハンだけど、、

f:id:cb1000r:20211115153616j:plain

取り付けるならフロントウインカーがマウントされている箇所になると思うけど、平面な部位がせまいので厳しそう。それにそこまで遠く低くするのは、見た目はいいかもだけど、CBのオールマイティさが無くなってしまうのではないかと思う。

筆者が悩んでいるCB1000R(SC80)ハンドル TOP5

【ボルトオン】マジカルレーシング カーボンハンドル タイプ1


 

文句なしの第一候補!CB1000R(SC80)に取り付け確認が出来ているし、ハンドルの高さ、絞りともに申し分なし!素材がカーボンで微振動が抑えられるのもポイント。
しいていえば現在つけているTSRのバーエンドがおそらくつけれなくなるのが辛い。

【ボルトオン】デイトナ ロードステアリング セパレートハンドル風


 

東京モーターショーでHONDA公式のカスタムCB1000Rに取り付けられていた一品。
こいつのいいところは純正のインナーウェイト+バーエンドが利用出来るところ。つまり、TSRのバーエンドもそのまま使用可能!!

ポジションも低く構えて良さそうだが、見た目が特徴的なので実物を見ずに手を出すのに少し勇気がいる。

【汎用 取付実績あり】Rizoma テーパハンドルバー MA006A


 

純正とほぼ同じ高さ・幅で絞りのみ入る形状。ポジション的にかなり理想に近いかも。価格も他商品と比べると安価に入手できるのも魅力!あまりイメージを変えずにポジションの改善を図れそう!!

【他社種流用 取付実績あり】ハリケーン MT-09専用FATスワローハンドル


 

CB1000R(SC80)専用設計ではないが、ちらほらネットで取り付け実績を目にする一品。ポジションも戦闘的で良さそう。ハンドルロックなど小加工が必要な可能性あり。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Matsuyama(@k.matsuyama)がシェアした投稿

 

TOT参戦マシンのCB1000Rも商品は違えどハリケーンぽいな。。

【他社種流用】RIZOMA ハンドルバー レースレトロ


 

Z900RS用だけど、いけそうな気がする。実物をショップで見たけど、値段に対して少し作りが甘い気がしたけどポジションはまぁ良さそう。ハリケーンと悩む。

【他社種流用】AELLA ストリートファイターV4 可変ハンドル


 

かっこいい!!さすがAELLA。ドカに乗ってた時、セパハンやバックステップはAELLAをつけてたけど、とても良かった。DUCATI複数車種用をリリースしているが、ストリートファイターV4用がしっくりきそう。角度調整機構も魅力。

値段が他社とは段違いなので、そもそも購入のハードルが高い上に、専用設計ではないのでつかない可能性もある。

あと、スイッチの穴は加工済なので、CBに合わせて穴をあけると2個になっちゃうのも困りもの。でも個人的には一番試してみたいハンドル。

さて、今回は6商品をピックしましたが、他にも色々なハンドルがあるし悩ましいです。

しばらくは買えないので色々悩むとしましょう。悩んでいる期間もバイクカスタムの醍醐味ですよね。