CB1000Rブログ

ホンダCB1000R(SC80)のカスタムブログです。NeoSportCafeバンザイ。

CB1000R(SC80)にダンロップα14、1万キロ走行レポート

CB1000R(SC80)の純正指定タイヤはダンロップのD214。

よくグリップして走りに不満はありませんでしたが6,000kmいかないくらいでフロントタイヤのサイドにスリップサインが出て、フロントセンターやリアはもう少しいけそうでしたが、交換となりました。

 

f:id:cb1000r:20210505111132j:plain

分かりにくいけどこんな感じ。

次の候補に選んだのは同じくダンロップのα14

走りとライフのバランスが良いタイヤとのことで知人よりアドバイスをもらって選択しました。

f:id:cb1000r:20210505111403j:plain

f:id:cb1000r:20210505111424j:plain

おぉ〜、純正タイヤより溝がなくてレーシーでかっこいい!!

ちなみに雨天でもたくさん走りましたが全く不安はありませんでした。
乗って初めての感想は「うぉー、めちゃクイック!」と思いましたが、これは旧タイヤの山が崩れていてマイルドになっていただけで、いきなり新品形状のタイヤになったのでそう感じただけだと思います。

このタイヤで峠や往復1000km〜2000kmのツーリングなどたくさん走りました。
高速を多めに使う長距離ツーリングでは真ん中だけごっそり無くなってしまうんじゃ・・・と不安もありましたが、そこまで極端に減ることはありませんでした。

自分のレベルでは走りに全く不安は無く(むしろ速く走れる)、ライフもあって本当に満足のタイヤでした。

さて、気づけば1万キロ走行

f:id:cb1000r:20210505112046j:plain

f:id:cb1000r:20210505112111j:plain

多分ツーリング6,000km、峠や普段移動4,000kmくらいだと思います。
高速主体のロンツーなどにも行ったのでやはりサイドより先にリアのセンターにスリップサインが出てきました。

純正のD214であったフロントサイドのスリップサインは皆無。むしろもっと使わないと勿体ないよとタイヤが訴えかけてきます。。(汗)

フロントタイヤはもう少し使えそうですが、実際には溝部分で結構段減りしています。

それにしてもα14、純正以上の走りにライフも倍近くあり満足です!

ぼちぼち車検なのでタイヤは交換しますが、これだけ良いと次のタイヤもα14かなぁ。でもQ4とかディアブロとかのハイグリップタイヤも履いてみたいし、α14と同じようなコンセプトっぽいロード5とかM9RRも気になる。

タイヤって一度変えるとそこそこの期間履き続けることになるので選択は迷いますね。
皆さんのCBはどんなタイヤがおすすめですか?

CB1000R(SC80)をリフトアップ!!

CB1000Rは片持ちスイングアーム。

f:id:cb1000r:20210328171416j:plain

見た目はめっちゃかっこいいんですが、チェーンの清掃や調整ひとつするにもリフトアップしなければ難しい。。

おまけにリフトアップするためには片持ち用のスタンド+高額なCB1000R専用のシャフトを購入する必要があります。

ホンダドリームでチェーンメンテは¥1,320(税込)で出来る

地域によって値段の違いはあるかもしれませんが、自分が居住しているエリアのホンダドリームではこの価格で清掃・注油・調整までやってもらえます(安いっ!)

片持ち用のスタンド+CB1000R専用のシャフトを購入すると最低でも2.5万円〜は必要。チェーンメンテ20回分かぁとか思うと、定期的に車両をプロの方に見てもらう良い機会だと思ってスタンドの購入は見送っていました。

だがしかし、チェーンの清掃くらい自分でやりたい。。

工賃が安いので何か言うつもりはないのですが、チェーンメンテをショップに依頼するといつも表から見える側しか清掃されてない。裏側は真っ黒で自分でやりたいなぁと思っていました。

だけど、チェーン清掃のためだけに2.5万はどうなの?ってことで下記のようなことを試しました。

1)デイトナのバイク用 ローラースタンド(¥4,180)を購入した。

f:id:cb1000r:20210328164524j:plain

だめだ、タイヤが重すぎて全然回らない、。
今は車庫の済に転がっています。。勿体ないことをした。

2)シャフトを自作した

f:id:cb1000r:20210328164640j:plain

友人からフロントホイールクランプを譲って貰ったことをきっかけに、あれ?これはシャフトさえどうにかすれば車のジャッキx2でリフトアップできるんじゃね?と気づきました。

【失敗】初号機(下の短いの)

車体左側の六角穴部分でしか保持できていないため、右側に傾いてOUT(あやうくバイクを右に倒すとこでしたw)

【成功】2号機(上の長いの)

総額500円くらいで制作可能。左側の六角ナット(18か19mmすみません、失念しました)がホイールシャフトの六角の穴にバッチリフィット、右側にはゴムのラバーをつけて、穴径が広くなっている部分にフィットさせています。そして、シャフトの両端を車のジャッキ等で均等に上げてリフトアップします。

だがしかし、冷静に考えると車のジャッキ2個で上げるとか面倒だし危険な匂いがする。。

ということで素直にJ-TRIPの片持ち用スタンドとCB1000R用の専用シャフトを購入しました(最初から買っときゃよかった)

f:id:cb1000r:20210328165534j:plain

今回、友人から譲り受けたフロントホイールクランプも大活躍しました!

f:id:cb1000r:20210328170143j:plain

 それではいよいよリフトアップ!!

1)フロントホイールクランプで車体を固定する

f:id:cb1000r:20210328170336j:plain

このスタンドだけで車体はバッチリ安定します。車庫の中でも常駐で使用していますが本当に便利。ありがとう友よ。

2)ホイールの左側から片持ち用スタンドのシャフトを挿入します。

f:id:cb1000r:20210328170605j:plain

3)あとはスタンドの後端を手で押すなり足で踏み込むなりするだけ

f:id:cb1000r:20210328170845j:plain

うぉぉ、ホイールが浮いたー!!回るー!!
フロントスタンドで車体が安定しているおかげで、そんなに強い力もいらずに、ヒョイっと車体がリフトします。リフト解除のときも取っ手をもって上げるだけ。楽ちんです。

これでチェーンメンテが自分で出来るぞ!!!!

ネットで検索するとスタンドのメーカーによって使いやすい・使いにくいなど意見を見ることが出来ますが、正直フロントスタンドがあればどこのメーカーでも支障はないと思います。

スタンドの利用は初めて!自信がない、、って方は(私もそうです)ぜひフロントスタンドも導入されることをおすすめします。安定感が段違いですよ。

●J-TRIP片持ち用リアスタンド


 


 

●フロントホイールクランプ


 

CB1000R(SC80)にTSRのタイミングホールキャップを装着!

久々の大好きなTSRのパーツです!

現在TSRのパーツはバックステップとバーエンド、シフトサポートプレートを取り付けていますが、どれも機能を追求して余計な装飾がない無骨な雰囲気が気に入ってます。もちろん見た目だけでなく機能面でも素晴らしい製品です。

f:id:cb1000r:20210224123722j:plain

タイミングホールキャップスライダーとは?

エンジン右側のタイミングホールキャップと交換するエンジンスライダーです。主な用途としてはサーキットなどでエンジンの損傷によるオイル漏れを防いだり、あえて車体を滑らせることで、コースの外に車体を出す目的などで使われるようです。

自分の場合はサーキット走行はしていませんが、どちらかといえば走行中というよりも万が一、不意に車体を倒してしまった場合や、転倒してしまった場合の保険として取り付けています。

AGRASさんやモリワキさん、その他いくつかのメーカーさんからも類似の商品がリリースされていますが、TSRさんのがシンプルでさりげなくて個人的には好みです。

タイミングホールキャップスライダーの取付

まずは純正のタイミングホールキャップを17mmのレンチで取り外します。

f:id:cb1000r:20210224124200j:plain

純正のキャップについているOリングを取り外して、TSRの製品に移設します。

f:id:cb1000r:20210224124248j:plain

あとはネジ山にかじり防止のグリスをつけて取り付けるだけ。

f:id:cb1000r:20210224124346j:plain

f:id:cb1000r:20210224124415j:plain

う〜ん、かっこいい!

スライダーは賛否両論あると思いますが、先日の地震で車両の転倒被害に会われた方など見ていると、個人的には取り付けていて損はないように思います。

スライダー取り付けていてよかったー!ってならないよう安全運転で行きましょう〜。


 


 


 


 

2021年新型CB1000R(8BL-SC80)と旧型CB1000R(2BL-SC80)パーツ互換情報

いよいよ2021年3月25日(木)に発売が決定した新型CB1000R(8BL-SC80)

旧型CB1000R(2BL-SC80)乗りとしては流用できるパーツがどのくらいあるのか気になるところです。

現状分かる範囲にて流用可能と思われるパーツ(判断は自己責任でお願いします)をまとめていきたいと思います。

純正アクセサリー シングルシートカウル

f:id:cb1000r:20210208221531j:plain

品番が旧型・新型共に同じ【08F80-MKJ-D00ZA (キャンディークロモスフィアレッド)】ですのでほぼ確実に流用可能かと思います。
ただし、このシートカウルは旧型で「※在庫なくなり次第 販売終了」のメッセージが記載されていましたが、新型のアクセサリーページでも変わらず記載されているため、気になる方は早めに手に入れておいたほうが良いでしょう。

https://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB1000R/seat/index.html?id=acs02

ちなみに同じく純正アクセサリーのアルカンターラシートは見た目はほぼ同じですが品番が異なるため、シート形状は新型で変更を受けている可能性が高いと思います。
シートレールの流用を考えている方はシートや小物まで必要になる可能性が高いですね。

純正アクセサリー クラッチカバー

f:id:cb1000r:20210208221914j:plain

東京都マークのクラッチカバーが特徴的なCB1000R。
なんと新型ではオプションでCBのロゴ入りのクラッチカバーがリリースされました。
エンジンは共通ですのでおそらく流用可能でしょう。

https://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB1000R/cover/index.html

ちなみにその横に見える純正の黒いタイミングホールプラグも流用できそうですね。ブラックカスタム派の方には人気が出そうです。

純正アクセサリー アルミフロントフェンダーパネル

f:id:cb1000r:20210208222434j:plain

これも品番が旧型・新型共に同じ【08F79-MKJ-D00】ですのでほぼ確実に流用可能かと思います。

https://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB1000R/panel/index.html

ちなみに新型ではリアフェンダーのアルミハガーパネルがオプションから廃止されていますね。リアフェンダーの形状が変わったのか、新型のデザインに合わせて廃止されたのか。どのみち旧型ユーザーは早めに手に入れておいたほうが良さそうです。

奥に見えるラジエターグリルも一見流用できそうですが、ラジエターサイドのアルミカバーの形状が変更になっているので怪しいですね。。

ブラックエディションの各種純正パーツ

https://www.honda.co.uk/motorcycles/range/street/cb1000r-black-edition/overview.html

 特別パーツが贅沢に奢られたCB1000R BLACK EDITION
残念ながら日本での発売は発表されていませんが、おそらくパーツは注文できるのではないでしょうか。

どこまで互換性があるか不明ですが、ブラックカスタム派の方々には気になる存在だと思います。

  • インナーをブラックにメッキされたフロントフォーク
  • フレームとステップを繋いでいるブラックのプレート(切除加工つき)
  • 新型デザインのホイール(切除加工つき)
  • アルミ部分をブラック処理されたシングルシート・メーターバイザー

などなどブラック派ではないですが自分も気になります。
このあたりはSNS等で情報が分かり次第、このブログで引き続き紹介していきますね。

新型CB1000R(8BL-SC80)早く実車を見てみたい!!

 

 

CB1000R(SC80)に1年と13,000km乗った感想

2019年11月にCB1000R(SC80)を購入して1年ちょい。
自分なりのレビューを投稿したいと思います(個人的感想です)

いやー、久しぶりにバイクで年間10,000km以上走りました!

f:id:cb1000r:20201110213938j:plain

元々ロンツー好きなので、九州〜東北ツーなんて無茶なこともしてたのですが、いつも走りに行くスポットの近くに自宅を引っ越したことで、CBに乗り換える前の数年間は週末に自宅近くのスポットを30分〜1時間走ることと、年に1−2回のロンツーが主体で、走行距離はあまり伸びていませんでした。

CBに乗り換える前のドゥカティ998は15年乗って、手放した時点で6.0万kmいかないくらい。購入当初はバンバン乗っていましたが、後半はあまり距離が伸びませんでした。

CBに乗り換えて、バイクに乗り始めたばかりの頃のワクワクを感じた!!

f:id:cb1000r:20210120210025j:plain

ドゥカティ998(デザインの原型がないですね・・購入したときはノーマルでした)が良いバイクすぎて、正直他のバイクへの欲求が長い間ありませんでした。友人のZX14Rや隼を運転させてもらったり、試乗会でもいくつかの国産・海外バイクに乗る機会があったけど、998の軽量な車体&エンジンの振動や音、加速感、コーナーリング、デザインの前では乗り換えたいと思うまでには至りませんでした。(ZX14Rは正直ちょっと揺れたw)

それがある日、阿蘇のクシタニカフェに飾ってあったCBを目にして一目惚れ。
その後、ドリームで試乗。運良く状態の良い走行1,000kmの新古車に巡り会えたのは運命だったのかもしれません。

CB1000Rに1年乗っておもうこと、それは・・・
CBは最強のオールマイティバイクだ!!!!

  • CB1000Rは速いの?
  • CB1000Rのコーナーリング性能は?
  • CB1000Rのツーリング性能は?
  • CB1000Rは乗りやすい?

CB1000Rは速いの?

f:id:cb1000r:20200928214316j:plain

この話題は難しいですね。大型バイクのパワーを使い切れるライダーなんて稀でしょうし、正直上級者のライダーであれば何に乗っても速いでしょう。

でもあえていえば、CB1000Rは速い部類のバイクに入ると思います。特に100kmあたりまでの加速はクイックシフターと相まってレプリカにも迫る(多分)勢いです。下手すると自分が乗っていた998より直線加速は速いです。

高速域になればレプリカやメガツアラーが速いでしょうが、その域はもう違法です。

CB1000Rがすごいのは、速いバイクは常用域での走行が苦痛なものも多いと思うのですが(998もそうでした)CB1000Rはゆっくり走っても楽しい、懐の深いバイクです。

CB1000Rのコーナーリング性能は?

f:id:cb1000r:20201024141132j:plain

ドゥカティ998は非常にコーナーリングが楽しいバイクでしたが、ミスしたときのリカバリーが全くきかないバイクでした(危ないw)CB1000Rはすごいです。コーナーリング中も終始安定していますし、ライン変更も自在。初めて走る峠道でも比較的安全マージンを保っていいペースで走れます。そして楽しい!高速コーナーも良いですが、個人的には1速〜3速を中心に走るような峠道がベストマッチです。

CB1000Rのツーリング性能は?

f:id:cb1000r:20200814092857j:plain

f:id:cb1000r:20201019093017j:plain

ミラーのブレや、路面の突き上げは正直気になりますが(ある程度はサスセッティングでカバーできます)、ロングツーリングも余裕です!積載は少ないですが、シートバッグやサイドバッグを使用することで解決します。購入してから九州〜岐阜ツーリング、四国ツーリングに行きましたが、終始快適でした(ツアラーには負けますけどね)グリップヒーターやETCの標準装備も助かります!

CB1000Rは乗りやすい?

f:id:cb1000r:20201128151351j:plain

人によって乗りやすい・乗りにくいあるようですが、自分はめっちゃ乗りやすいです。まず軽い!ドカよりは重いですが、それでも210kg(マフラーかえればさらに軽量化)の車体は押し引きも軽く、乗った感じも軽快です。ハンドルもしっかりきれてUターンもバッチリ。走行モードを切り替えれば、街中〜スポーツ走行まで快適に運転できます。

オールマイティ=特徴がない・・・と捉えられがちですが、ツーリングからスポーツ走行まで高い領域で応えてくれるので、本当にいろんなシチュエーションで楽しめるバイクです。

あるときは街乗りマシン、あるときはツアラー、あるときはレプリカ。いろんな側面を持ち合わせながら、それぞれの局面で高い走行性能で応えてくれます(そんなにたくさんのバイクに乗ったことがあるわけではないので参考までに)

本当に運転するのが楽しくて、冒頭に書いたとおり、久しぶりに1年で13,000kmも走ってしまいました。仕事の休みや予算があればもっと乗ったな〜。

そして何よりデザインがかっこいい・・・

f:id:cb1000r:20210118085431j:plain

ホンダのコンセプトモデルって個人的に好きなのですが、なかなか販売に至ることって少ないですよね。それがほぼほぼそのままのデザインで市販されたCB1000R。本当に最高です。2021年モデルでデザインはマイナーチェンジしますが、自分はコンセプトモデルに通ずる初期型のデザインが大好きなので、長く大切に乗り続けたいと思います。

1年乗ってカスタムもたくさん楽しみました!

 純正もめちゃんこかっこよいのですが、元々いじるのが好きなので欲望に勝てませんでした(笑)今後はホイールを交換するかペイント、シートカウルをワンオフしたり、シートの張替えなどトライしてみたいです。社外のエアフィルターや、ブレーキキャリパーをブレンボにしたり、フロントフォークをカスタマイズしたりと夢だけは無限に広がりますw

CBのカスタムはカーボンパーツを多様してブラックに統一していくか、元のアルミパーツのテイストを活かすかの2択になるのかなと思いますが、自分は後者の方向性で楽しんでいきたいと思います。

CB1000Rの購入を検討されている方へ

ここはCBのオーナーさん共通だと思うのですが、見た目さえ気に入れば買って後悔することは無いと思います。幸いドリームで試乗したり、レンタルバイクで借りることもできるので、ぜひ購入前に乗ってみてください。きっと気にいると思いますよ。

それでは、2年目もよろしくね!CB!

CB1000R(SC80)に純正アクセサリーのシングルシートカウルを装着!!

CB1000Rには純正オプションで下記の外装関連パーツがリリースされています。

  1. シングルシートカウル
  2. アルミフロントフェンダーパネル
  3. アルミハガーパネル(リアフェンダーパネル)
  4. アルカンターラシート

アルミフロントフェンダーパネルは、車体購入当初に取り付けていたのですが、HONDAのページを見るとシングルシートカウルが在庫のみで生産を終了しているではないですか!(2021年1月時点)

https://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB1000R/

もともとシートカウルはいつかワンオフしようと思っていましたが、純正のカウルもかっこいいので、迷うなら手に入るうちにと思いネットで購入しました。

f:id:cb1000r:20210113124337j:plain

おぉ〜、なかなかかっこいいっす。正直フロントフェンダーパネルは取り付けたらかっこいいけど、物だけ見たらこんなアルミペラペラのプレス板が2万もするのかと思いましたが(苦笑)シートカウルは値段相応の作り込みかなと思います。

取り付けたらこんな感じ

f:id:cb1000r:20210113124613j:plain

f:id:cb1000r:20210113124634j:plain

f:id:cb1000r:20210113124702j:plain

アルミ板と塗装パーツの組み合わせがいい感じですね。
純正の外装パーツとしてはとても作り込まれていて良いと思うのですがどうでしょうか。

昨年末に発表された2021年モデルもほぼ同形状のシングルシートカウルが装着されていますが、互換性があるかどうかは確証がないため、気になっている方は今のうちに手に入れておいたほうが良いかもしれません。

f:id:cb1000r:20210118085431j:plain

純正オプションのシングルシートカウル、おすすめです!


 

CB1000R(SC80)にモリワキのオイルフィラーキャップを装着!!

装着!!ってほどでもないですが、ねじ込むだけなので・・・

人間のおしゃれは足元から。バイクのおしゃれはバーエンドやオイルフィラーキャップなどの小物から・・・なんて、やっぱりバイクの中でも一番共通部品でコストカットの影響を受けやすい部分だと思うので。

バーエンドはTSRのステンに変えていましたが、今回オイルフィラーキャップも交換です。気軽に交換できるドレスアップパーツということで、多くのメーカー・デザインから選ぶことができますが、あまりバラバラのメーカー・素材・色でカスタムすると統一感のない仕上がりになってしまいます。

今回はスキッドパッドに合わせてモリワキのフィラーキャップを選択しました!!

f:id:cb1000r:20201212181914j:plain

うつくC

f:id:cb1000r:20201212181946j:plain

色はブラックとチタンゴールドがありますが、今回は後者を選択。渋い。

f:id:cb1000r:20201212182104j:plain

ちゃんとゴムのパッキンもついてます。

20代の頃ならレッドとゴールドのアルマイトパーツだらけにしていた自信がありますが、年齢を重ねると、これくらいの色味の良さも分かってきました。

よっしゃ、ささっと取り付けます。取付けるとこんな感じです。

f:id:cb1000r:20201212182547j:plain

f:id:cb1000r:20201212183117j:plain
自己満だけどかっけ〜。思わずニヤリ。

あ、この商品、取付は秒で終わりますが、説明書の間にステッカーが同梱されています。

間違ってパッケージごと捨てちゃわないように注意です。CBに取り付けたパーツメーカーさんのステッカーをPCにペタペタ。ステッカー、入ってると地味に嬉しいですよね。

f:id:cb1000r:20201213080917j:plain

あぁ〜、おなじくモリワキさんのエンジンスライダーがほしい。頑張って働こう!